【今から夏まで着たい】#FATIGUESLACKS #THECORONAUTILITY

ザ コロナ ユーティリティ/THE CORONA UTILITY

アンドフェブのヌクイです。

何着たらいいかわかんない、そんな4月。
充実した春夏のアイテム達。

店内のレイアウト見渡すと、落ち着きを見せる安定の佇まいの

 

#FATIGUESLACKS

 

#THECORONAUTILITY

店頭だけではなく、オンラインでも大人気のブランド。

着用してみました。
ドライな着心地と気分があがるワイドシルエット。
ベーシックなアメカジのアイテムも、
コロナになるとどこか都会的。
いつでも着れるそんな気分に。

ブログ書いていたのですが、
この間にも売れて完売したアイテムも。。。

ちょうどいいんですよね。
この感じ。
着て見て触って、選んでみてください。

ちょうど、店内BGMもサニーデイサービスが流れてきました。
心地いいなぁ。。。

 

ザ コロナユーティリティ THE CORONA UTILITY シーチングクロス A.M プルオーバー ジャケット SHEETING CLOTH A.M PULLOVER JACKET (CSJ004-25-03)

税込28,600円

 

 

US ARMYとMARINEのワークジャケットを融合させたプルオーバーミリタリージャケット。
直線的でザックリとしたプルオーバージャケットのボディには、身頃いっぱいのポケットが特徴となっています。クラシックな雰囲気を持つこのアイテムは、アウターとしてもインナーとしても幅広く活用できるシャツ&ジャケットとしてデザインされています。

1940 年代のUS NAVYのワークシャツに使われていたシーチングクロスを再現した生地。 軽くてふんわりとした質感が特徴です。

縦横にポケットが3つ。ギミックが利いたデザインもホワイトのワントーンで、さわやかな印象です。

 

 

ザ コロナユーティリティ THE CORONA UTILITY 10オンス クラシックデニム A.M プルオーバー ジャケット10oz CLASSICS DENIM A.M PULLOVER JACKET (CSJ004-25-01)

税込29,700円

 

US ARMYとMARINEのワークジャケットを融合させたプルオーバーミリタリージャケット。

直線的でザックリとしたプルオーバージャケットのボディには、身頃いっぱいのポケットが特徴となっています。クラシックな雰囲気を持つこのアイテムは、アウターとしてもインナーとしても幅広く活用できるシャツ&ジャケットとしてデザインされています。

サンフォライズド加工が施される以前の古いデニムを再現した生地。 10oz のライトオンスデニムで、生地表面にはネップが入っており見た目のアクセントにもなっています。 弱テンションの生地で、洗うと柔らかくふんわりとした風合いになります。

10オンスのライトデニム。この夏、着まくって洗いまくったら、いい色味が期待できそうです。
タンクトップにショーツなんかともピッタリ。今時期はレイヤードしてアウター替わりで着始めてみましょう。

 

ファティーグスラックス FATIGUE SLACKS
ミリタリー ヘリンボーンツイルン M43 カーゴ スラックス
SZ MILITARY H.B.T M-43 CARGO SLACKS (FP028-25-01)

税込34,100円

US ARMY M-43のタイプ違いを2つ組み合わせて融合させた、FSオリジナルのカーゴトラウザーズ。
マチ付きのカーゴポケットが腰の左右の高い位置に取り付けてあり、ハンドポケットは付いていません。 補強の膝当てや股下のマチなど、シンプルなデザインながらディテールも充実。 クラシックなミリタリートラウザーズらしい太めのシルエット、 ミリタリーパンツでありながらワークパンツも兼ねる、FATIGUE SLACKSらしいアイテムです。

 

生地は1940 年代の USMC(US MARINE CORPS)のユーティリティユニフォームで使用されていたヘリンボーンツイルをレプリカしたもの。 SZ 織(SZ weaving)が特徴の耐久性のあるワークウエア用テキスタイルです。 SZ 織とは、異なる撚り方向を組み合わせることで、耐久性があがりねじれや皺になりにくい生地になります。

高めについた2ポケット。タイトに見えてそうなフロントのシルエット。
でもバックシルエットはぽってりと。
独特な表情がすごくいい。

個人的にはダブルニーもテンションあがります。

 

 

ファティーグスラックス FATIGUE SLACKS サプレックス ナイロン リップストップ M43 カーゴ スラックス SUPPLEX NYLON RIPSTOP M-43 CARGO SLACKS (FP028-25-02-03)

税込31,900円

US ARMY M-43のタイプ違いを2つ組み合わせて融合させた、FSオリジナルのカーゴトラウザーズ。
マチ付きのカーゴポケットが腰の左右の高い位置に取り付けてあり、ハンドポケットは付いていません。 補強の膝当てや股下のマチなど、シンプルなデザインながらディテールも充実。 クラシックなミリタリートラウザーズらしい太めのシルエット、 ミリタリーパンツでありながらワークパンツも兼ねる、FATIGUE SLACKSらしいアイテムです。

ハイマルチなナイロン素材”SUPPLEX”にワッシャー加工を施したリップストップ素材。 ソフトでしなやかな綿のような風合いの生地です。

軽量で真夏も涼しいリップストップ生地が魅力。
2ポケットの無骨なカーゴパンツも、ブラックとグレーのソリッドなカラーで都会的な印象に。
新感覚。おすすめです。

 

 

ファティーグスラックス FATIGUE SLACKS ミリタリー バックサテン ユーティリティ スラックス MILITARY BACK SATEEN UTILITY SLACKS (FP001-25-02)

税込30,800円

60 年代から70 年代の米軍・ユーティリティトラウザーズを複数使い、 独自に発展させたモデル。
太過ぎず細すぎない、絶妙な ” ゆるさ” のサイズ感で、膝下から軽くテーパードする穿きやすい形です。 手の入れやすい大きなフロントパッチポケットと2つのフラップ付きバックポケットのみという必要最低限のディテールで製作。時代に左右されることなくテキスタイルによって印象を変化させることが可能で、多くの人のスタイルに取り入れることができるミリタリーパンツです。

US ミリタリーのユーティリティトラウザーズに使われていた生地を参考に作られたバックサテン。メリハリのあるムラ感が特徴で、洗っていく毎に雰囲気のある経年変化が楽しめます。

穿いたら馴染む、不思議なシルエット。
こんなシルエットのベイカーパンツ探してる方多いと思います。
ずっと使える淡いグリーン。ボロボロになるまで穿いても、ずっとかっこよく居続けてくれるような気がします。

 

 

ファティーグスラックス FATIGUE SLACKS コットン リップストップ M51 フィールド スラックス COTTON RIPSTOP LIGHT M-51 FIELD SLACKS (FP012-25-01-02)

税込35,200円

50年代のUS ARMY M-51 フィールドトラウザーズをイメージして作られたアイテム。

FATIGUE SLACKS のM-51 FIELD SLACKS は、AGRRESSOR SLACKS の穿き心地を取り入れた完全オリジナルフィットのM-51トラウザーズです。

膝のプリーツの間隔を広くとった立体的な形で、太いワタリから裾口に向けてゆるくテーパードしていく、 オリジナルのM-51トラウザーズにはない穿き易さ。 全体的なディテールの配置バランスを自社で調整、フィールドトラウザーズの存在感はそのままに、 デイリーウエアとして気軽に穿いていただけるようにデザインしています。 またポケットのドット釦は全て表にむき出しになるスペシャルエディションを採用しています。

生地は薄手のコットンリップストップポプリン。 コットンリップストップは中肉以上の厚みが多い中で、この生地は軽くて薄手ながら、グリッドがしっかり効いた丈夫な生地です。

玉虫色のM-51。この類大好きなんだよな。。。
サイドアジャスターでベルトレスで穿いたり、裾縛ってユッタニューマンと合わせたり。
主役になる1本ですね。

暖かくなってきて、アクティブに外に出かけたくなる時期です。
ぜひとも、アンドフェブで最高のアイテムを探しに。

 

それでは明日もお待ちしております。

 

ヌクイ

 

____________________________________

アンドフェブオリジナル通販サイト
【and Pheb Stor(E) — アンドフェブストア】
www.pheb.jp

【アンドフェブ楽天市場店】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/smaclo/

【アンドフェブYahoo!ショッピング店】
https://shopping.geocities.jp/andpheb/

【毎日更新!! andPheb Staff BLOG】
https://pheb.jp/blog/andpheb/

 

INTERIM


BATONER

NEEDLES


NONNOTTE


orSlow

ULTERIOR

SCYE

GURANK


Slopeslow


SARTO


THE DAY


AXIS


WORKERS


THE CORONA UTILITY


1000S