【Aquellos Ojos Verdes BISHU/アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ】25AW 2nd Delivery!! 三人の画家より。

アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ/Aquellos Ojos Verdes BISHU

 

 

 

 

こんにちは。
アンドフェブのニシヤマです。

 

 

 

 

Aquellos Ojos Verdes BISHU/アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ
から25秋冬の2nd Deliveryが入荷いたしました。

既に1着入荷しているので、立ち上がりではありませんが
ここからが本番といっても過言ではないかもしれません、、、。
全7型、一挙販売スタートです。

 

 

まずは今季のテーマから。

 

 

 

 

 

【Aquellos Ojos Verdes BISHU/アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ】
-25AW COLLECTION

印象派の巨匠クロード・モネの絵画技法を生地に落とし込んだ過去作”Water lily”は私にとっても思い出深い生地になりました。今回はその後に続く時代別の3人の画家からインスピレーションを受け生地に落とし込みます。

モネを中心とした初期印象派が1870年頃から世に出始めた後、目まぐるしく変遷していった絵画の世界。
ポスト印象派、野獣派、エコール・ド・パリ、1880年代後半~1920年代の僅かな期間の中でここまで表現方法が変わるものか、そんなことを思いながら各時代から一人ずつ画家を抜粋しました。

また、昨年訪れたフィレンツェの余韻が未だ残っています。王の命令による贅沢な建築物の多くは13~15世紀に大理石を積んで建てられました。
豪華絢爛な装飾美と反対にあるバウハウス以降の無駄を削ぎ落とすless is moreの機能美。
私自身はどちらかと言うと足すより引きたい方ではありますが今回は敢えて足すことを意識しました。

それは過去のファッションを見ていても思います。
上記の画家の一人に影響を受け今回沢山登場する所謂アメカジファッション。
本来は作業するために作られたワークウェアならではの機能美がありながら、これは敢えて足しているのではないか?と思うようなデザインが多く見受けられます。
この矛盾に私は心を奪われました。

 

 

 

恥ずかしながら、自分は絵画にあまり明るくありません。

ただ展示会でお話を聞き、調べるうちに奥深い絵画の世界に興味が湧き、
絵画技法を生地に落とし込むというアケヨス独自のアプローチに魅力を感じました、、。

3人の画家からインスピレーションを受けたという今季のコレクション。
まずは2人分入荷しておりますのでご紹介を。

 

 

 

 

 

 

アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ Aquellos Ojos Verdes BISHU シュミーズ フランネル 1929 プルオーバー シャツ Chemise flannel Fou1929-Pullover (AOV-G2-ai-11)
税込69,300円

アケヨスオホスヴェルデスビシュウから25秋冬の新作プルオーバーシャツ。
生地には100年を超える機屋が考えるシャツ用フランネルを使用。SUPER100’Sの高品質な原料にさらに特別な加工を施し上質な肌触りの生地です。直接肌に触れていたいと思わせてくれる高品質なウール生地。Bleuciel/ブルシエル フランス語でスカイブルーと名付けました。

この生地と出会った時に閃いたというプルオーバーシャツ。藤田嗣治1929年の自画像で着用しているブルーのシャツをモチーフに製作。絵で見えてる部分はなるべく忠実に見えない部分は想像しながらデザインをしていこうと。
洒脱な藤田が着ているのだからきっと少しAラインで動きがありそう、とか裁縫をしている藤田の別の自画像から袖の開き止まりにはAquellosのガゼットのような補強布を手付けで優しく縫い止めました。イメージは大人のスモッグです。
ボタンにはナチュラルなナット釦を使用しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ Aquellos Ojos Verdes BISHU フジタ チェック ウインザー ワイドカラー シャツ Foujita Windsor wide collar shirt (AOV-G2-ai-12)
税込68,200円

アケヨスオホスヴェルデスビシュウから25秋冬の新作プルオーバーシャツ。
『乳白色の美』。近年になって解明されたのは藤田嗣治の絵にはシッカロール(ベビーパウダー)が入っていた。日本画のような淡い繊細な乳白色に面相筆で命を吹き込む墨の線。20世紀初頭のエコール・ド・パリ、西洋画の中で日本的美を持って新たな芸術をもたらしました。
彼の繊細の絵のような生地を作りたい、そんなところからのスタート。
白とキャメルのウールにグレーTOPのコットンにループヤーンのアルパカを配置、ミルド仕上げでループヤーンが混ざりながら控えめなトーンオントーンの中で見える素材や色の重なりが美しい生地に仕上がっています。Blanclaiteux/ブランレトゥ フランス語で乳⽩⾊と名付けました。

’20年~’40年頃ファッションに精通した英国のエドワード8世のちのウインザー公が愛用した衿型からウインザーワイドカラー。衿を開けた時にも軽さを感じる少し上品なワイドカラーに、後ろ身頃はギャザーをよせて定番の両脇手縫いガゼット。南イタリアのドレスシャツの系譜をひいたリラックスドレススタイルです。
ボタンにはナチュラルなナット釦を使用しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ Aquellos Ojos Verdes BISHU ヴァンゴッホ ジャーマン フィッシャーマン スモック シャツ Van Gogh German fisherman smog (AOV-G2-ai-14)
税込64,900円

アケヨスオホスヴェルデスビシュウから25秋冬の新作スモックシャツ。
『”二つのひまわり” 1887年』。モネら初期印象派の技法、分割筆触を継続しながらポスト印象派のヴァンゴッホはより大胆な表現になっていきました。今回、後の画家たちにも大きな影響を与えた彼の作品を生地にしています。
取り上げたのは”二つのひまわり”。画面一杯の二つのひまわりは力強いタッチで描かれ、その分割筆触は撚り杢にして表現しました。補色のコントラストを生かしながら、柄が出やすいピケ組織にしたのは彼の作品によく出てくる畑の畝を表現しています。土の盛り上がった部分はアルパカのループヤーンを配置しミルド仕上げで馴染ませました。上品さの中に彼の作品の朴訥さが現れたような生地に仕上がりました。

ストライプ柄の見え方が特徴的なジャーマンフィッシャーマンをベースにキーネックを作製しました。薄手のタートルと合わせると現代的なモダンさも感じます。色味と相まってプリミティブさを感じる気高さを感じる1枚が出来ました。
ボタンには特殊染色の淡水貝釦(茶)を使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ Aquellos Ojos Verdes BISHU ヴァンゴッホ トラッカー ジャケット Van Gogh Trucker jacket (AOV-G2-ai-15)
税込85,800円

アケヨスオホスヴェルデスビシュウから25秋冬の新作トラッカージャケット。
『”二つのひまわり” 1887年』。モネら初期印象派の技法、分割筆触を継続しながらポスト印象派のヴァンゴッホはより大胆な表現になっていきました。今回、後の画家たちにも大きな影響を与えた彼の作品を生地にしています。
取り上げたのは”二つのひまわり”。画面一杯の二つのひまわりは力強いタッチで描かれ、その分割筆触は撚り杢にして表現しました。補色のコントラストを生かしながら、柄が出やすいピケ組織にしたのは彼の作品によく出てくる畑の畝を表現しています。土の盛り上がった部分はアルパカのループヤーンを配置しミルド仕上げで馴染ませました。上品さの中に彼の作品の朴訥さが現れたような生地に仕上がりました。

いわゆるGジャン1st型です。 Van Goghの生地が畑の畝を表現している所からいわゆるワークウェアに行き着きました。大の大人がこんな着丈の短いジャケットを着ていいものか?中学生ぶりにGジャンを着てみると新鮮さと長く愛されてきたオーセンティックなアイテムとしての完成した強さを感じました。特に前のタックがいいと頷き、Aquellosの服ではないような様に何度も見惚れてしまう。 タック部分は’40Sの英国ヴィンテージストックの糸で一点止めでそれぞれ止めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ Aquellos Ojos Verdes BISHU ヴァンゴッホ セミワイド ベイカー パンツ Van Gogh Baker pants semi-wide (AOV-G2-ai-16)
税込74,800円

アケヨスオホスヴェルデスビシュウから25秋冬の新作ベイカーパンツ。
『”二つのひまわり” 1887年』。モネら初期印象派の技法、分割筆触を継続しながらポスト印象派のヴァンゴッホはより大胆な表現になっていきました。今回、後の画家たちにも大きな影響を与えた彼の作品を生地にしています。
取り上げたのは”二つのひまわり”。画面一杯の二つのひまわりは力強いタッチで描かれ、その分割筆触は撚り杢にして表現しました。補色のコントラストを生かしながら、柄が出やすいピケ組織にしたのは彼の作品によく出てくる畑の畝を表現しています。土の盛り上がった部分はアルパカのループヤーンを配置しミルド仕上げで馴染ませました。上品さの中に彼の作品の朴訥さが現れたような生地に仕上がりました。

アメカジの定番でもあるベイカーパンツをモチーフに製作。センタークリースを入れており、一見スラックスのようなベイカーパンツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ Aquellos Ojos Verdes BISHU グレンチェック クラシック オープンカラー シャツ Glen plaid Classic open collar shirt (AOV-G2-ai-8)
税込57,200円

アケヨスオホスヴェルデスビシュウから25秋冬の新作オープンカラーシャツ。
いわゆるグレンチェック。黒糸は山岳地帯で飼育されるブルガリアンハイランドウール、白糸はラミーリネンの混紡糸。タンブラーで仕上げたその表情はホームスパンのような暖かい表情です。

30’Sナポリの少年が着ていた刻みのないオープンカラー。創業時から少しずつ変化をしながら続けている アイテムです。エレガントであることを意識したAquellos的キューバシャツです。
ボタンには特殊染色の淡水貝釦(茶)を使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ Aquellos Ojos Verdes BISHU ピンウェール スリーピング シャツ Pinwale border Sleeping shirt (AOV-G2-ai-6)
税込52,800円

アケヨスオホスヴェルデスビシュウから25秋冬の新作スリーピングシャツ。
Pinwaleとは細畝という意味。コーデュロイなどのwaleとは正に畑で土を盛り上げた線上の畝を指しています。ベースとなった生地は家具用に開発された非常に硬い生地で、それを服用に改良して出来たのがこの生地。経糸にレーヨンフィラメント、緯糸にはレーヨンの黒モール糸、黒ウール糸、コットンリネンのスラブヤーンの3種を並べて横二重織の変則織り、ブラウンに染めて最後はワッシャーで仕上げました。非常に立体感のある表情豊かな生地に仕上がっています。

軍モノのスリーピングシャツをエレガントに作ったら、というイメージで作製。
袖口はアンティークのリネンシャツのようにパフスリーブのような見え方を意識しました。
ボタンには特殊染色の淡水貝釦(茶)を使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

店頭には既にお出ししております。

オンラインは順次アップいたしますので
今しばらくお待ちください。

 

 

明日もご来店お待ちしております!

 

それでは。

 

 

____________________________________

アンドフェブオリジナル通販サイト
【and Pheb Stor(E) — アンドフェブストア】
www.pheb.jp

【アンドフェブ楽天市場店】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/smaclo/

【アンドフェブYahoo!ショッピング店】
https://shopping.geocities.jp/andpheb/

【毎日更新!! andPheb Staff BLOG】
https://pheb.jp/blog/andpheb/

 

INTERIM


BATONER

NEEDLES


NONNOTTE


orSlow

ULTERIOR

SCYE

GURANK


Slopeslow


SARTO


THE DAY


AXIS


WORKERS


THE CORONA UTILITY


1000S