テンダーのコモノたち。#コモノとTeeの2週間

テンダー/TENDER Co.

—————————————————————————————–

『コモノ と Teeの2週間。』 6/11(火)~6/23(日)

—————————————————————————————–

こんにちは。
アンドフェブのヌクイです。

真夏の準備。の2週間。
上質なTeeとアクセサリーを揃えています。

本日はTENDERの素敵な小物たちをご紹介致します。

GS/TP
イギリス軍が1939〜1945年に軍用懐中時計としてバーリントンやオメガ、CYMA社等に依頼を掛け生産していた時計です。オリジナルの懐中時計のブロードアローの下には、GSTPと刻印されており、TENDER co WILLIAM KROLL 氏のデザイン、ブランディングと日本の時計職人との協業によって生まれたオリジナルウオッチコレクションです。

Bambiのメッシュブレスレットと28mmの小振りな時計。
腕にさりげなく。オンオフ問わずに着用出来るので、時計お探しだった方にもオススメ。
もちろんテンダーのデニムと合わせても素敵です。


GS/TP MALTESE
税込55,000円

 

マルタダイアルは、中央から外周に向かって正三角形が配置され、正の空間ではマルタ十字を、負の空間では大きなプロペラを模したスケールのバリエーションを形成しています。

アワーマーカーは円形のミニッツトラックに固定され、3時と9時の位置には文字盤の中心を指す矢印のような細い尾が付けられ、12時と6時は内側に移動して小さな「GS/TP」サインと「Tokyo」のサインが入るスペースが作られています。

ブルーに塗られた分針と卵黄のようなイエローの塗りつぶしが、クリームとブラックの文字盤とコントラストを無しています。


GS/TP ROSE
税込55,000円

ローズウォッチの文字盤は、東西南北の方角を示す地図に描かれてきたコンパスローズ(風のバラ)を解釈したものです。文字盤の負の空間は、クリーム色で8角形の星を表現し、4つの長い線は12時、3時、6時、9時に破線の隙間があり、残りの時間を指し示しています。オープンセンターの文字盤には、12時位置の下に「GS/TP」のサインがあり、6時位置の上にミニッツトラックには「Tokyo」のサインが入ります。


GS/TP ATOMIC
税込55,000円

1940年代から50年代の未来的なデザインムーブメントにインスパイアされています。

アワーマーカーは放射線状の軌道で結ばれ、GS/TPのシグネチャーを囲むように文字盤の中心を形成しています。

外側のミニッツトラックにはパステルブルーのロリポップが描かれ、

アワーマーカーはイエローで表示されています。

GS/TP TELEPHONE
税込55,000円

 

1892年に特許を取得し、1960年代にプッシュホン式電話が登場するまで使用されていたロータリー式電話機の形状を踏襲し文字盤です。

アワーマーカーは全てブラックサークルで番号表示され、

ストロベリーピンクのラインでつながっており、レイルウェイトラックの中に入っています。

オープンセンターの文字盤には、12時位置の下に「GS/TP」、

6時位置の下に「Tokyo」のサインが入っています。

お次はマグカップ。

イギリスの赤土を使用し、古いポッタリーで手作業で製作しています。
ひとつひとつ丁寧に形成した後に釉薬を重ねています。
今回は特別に10周年を記念して作成されたマグカップもお借りしております。

TENDER
MAG CAP
税込11,000円

大きめのマグカップ。ブラウンのぬくもりのある釉薬で深みと重厚感を感じさせます。
国内ではあまりみられることのないイギリスの赤土をつかったアイテム。
取っ手部分も厚みあって、持ちやすい。くるくるしたデザインがいいですね。


TENDER
10th MAG CAP
税込13,200円

テンダーが10周年を記念した際に作製された記念モデル。
テンダーのブランドロゴが大胆に入っています。
TENDERの`TEN`の部分は赤く染まって10周年を記念。
テンダー大好きの人にぜひとも手に取って頂きたい。

革小物は希少なオークバークレザーを使用した雰囲気たっぷりと感じる重厚感が魅力。
完成までに実に18ヶ月を掛け、じっくりとなめされたレザーを使用した財布とベルトです。

TENDER
WALETT
税込24,200円

テンダーらしいオークバークレザーを採用。
大きめの財布はテンダーのバックポケットに、ジャストでおさまる大きさ。
ハンドメイドのぬくもりも感じる財布です。
ブラウンで2色あります。

レザーは牛革で、オークという樹木の樹液をなめし材として使用しています。その製法はローマ帝国支配当時の製法と同じと言われ、完成までに実に18ヶ月を掛け、じっくりとなめされたレザーです。

TENDER
WIRE BUCKLE BELT
税込33,000円

テンダーから極厚なレザーを使用したバックルベルト。
一筆書きのようなデザインが特徴の「WIRE」と呼ばれるバックルが採用されています。バックルはロストワックスキャストという技法という伝統的な技法で、金型を製作する際に、ロウのようなモノを彫って成型しています。この複雑な形は熟練のジュエリーデザイナーにより製作されているテンダーの完全オリジナルです。

レザーは牛革で、オークという樹木の樹液をなめし材として使用しています。その製法はローマ帝国支配当時の製法と同じと言われ、完成までに実に18ヶ月を掛け、じっくりとなめされたレザーです。たっぷりと残る表面のロウと、革本来の素材感をいかした非常に分厚いラフなカットが魅力です。

今年の夏はTENDERのコモノを取り入れて、
爽やかな夏を過ごしてましょう。

それでは、ご来店お待ちしております。

ヌクイ

 

____________________________________

アンドフェブオリジナル通販サイト
【and Pheb Stor(E) — アンドフェブストア】
www.pheb.jp

【アンドフェブ楽天市場店】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/smaclo/

【アンドフェブYahoo!ショッピング店】
https://shopping.geocities.jp/andpheb/

 

INTERIM

ULTERIOR

HERILL


NEEDLES

SCYE


MANAVE


GURANK